頚椎ヘルニア
頚椎ヘルニアの症状は、首や肩、腕に痛みやしびれが出たり(神経根の障害)、箸が使いにくくなったり、ボタンがかけづらくなったりします。 また、足のもつれ、歩行障害が出ることもあります(脊髄の障害)。
原因としては、背骨をつなぐクッションの役割をしている椎間板が主に加齢変化により後方に飛び出すことによって起こります。
30~50歳代に多く、しばしば誘因なく発症すると言われています。 悪い姿勢での仕事やスポーツなどが誘因になることもあります。
飛び出す場所により、神経根の圧迫、脊髄の圧迫あるいは両者の圧迫が生じます。
診断としては、頸椎を後方や斜め後方へそらせると腕や手に痛み、しびれが出現(増強)します。 その他、手足の感覚や力が弱いこと、手足の腱反射の異常などで診断します。 MRIで神経根や脊髄の圧迫を確認し診断を確定します。
痛みが強い時期には、首の安静保持を心掛け、頸椎カラー装具を用いることもあります。また、鎮痛消炎剤の服用や、神経ブロックなどで痛みをやわらげます。 症状に応じて牽引療法を行ったり、運動療法を行ったりすることもあります。 これらの方法で症状の改善がなく、上肢・下肢の筋力の低下が持続する場合、歩行障害・排尿障害などを伴う場合は手術的治療を選択することもあります。※日本整形外科学会HP参照
「ブロック注射を数本打っても痛みが引かない」
「首の牽引をしてもらってるけど効果が感じられない」
「手術を勧められているけど、首の手術は正直怖い」
当院でも頚椎ヘルニアの症状で悩まれている方が多くいらしています。痛みや腕のしびれがとにかくつらいので、本当は飲みたくはない痛み止めでしのいでいたり、枕が合わないと感じていくつも買い変えた方もいらっしゃいます。
根本原因は何か
頚椎ヘルニアの本当の原因は「腰が上がっている」事にあります。腰椎の4番と5番、腰骨の上は通常同じ位置にあり、ヤコビーラインと言われています。
このヤコビーラインが上がる事で、背骨が下から圧迫されて背骨の間隔が詰まります。その結果、首の捻れを起こしたり首の椎間板に圧力がかかりやすくなるのです。
ここにストレートネックや巻き肩、猫背などで頚椎の負担を増やすと椎間板がつぶれてヘルニアになります。下からと上からで首の椎間板を圧迫してる状態です。頚椎のヘルニアは背骨の柔軟性がなくなった結果起こるものです。
頚椎ヘルニアを根本改善するためには、まず背骨の隙間を空けて関節の遊びを作ります。下からの椎間板の圧力を減らす事が先決です。その後にストレートネックや巻肩の調整をしていくと早く確実に良くなっていきます。背骨は首から尾骨までの26個の骨の集合体ですので、首だけいじっていても首は治りません。
当院の整体では、頚椎ヘルニアに対して次の4つを特に重点的に診ていきます。
頭と腰のズレを調整
肝臓の調整をする
背骨の間隔を下から広げる
腕神経叢(頚椎の神経根~腕にかけて通る神経の束)の調整
「はい、シンメディカル整体院です。」
と応対致しますので
「ホームページを見て、予約(問い合わせ)をしたいのですが。」
とお伝えください。その際、下記3つの事項をお伺いいたします。
- お名前(フルネームでお願いします)
- ご希望の日にち(または、お問い合わせ内容)
- 電話番号(連絡のつく連絡先でお願いします)
無理に来院を促すようなことはございませんので、お気軽にご連絡くださいませ。
※予約状況によってはご希望通りに対応出来ない場合もあります。
※ご予約をメールで頂く事がありますが、予約状況によっては確認が遅れてしまう事もあるため、ご予約はお電話でお願い致します。お問い合わせはメールでもお受けしています。
- ●受付時間:
- 平日 10:00~20:00 土日 10:00~17:00
- ●休診日:
- 月曜 木曜 / その他不定休