脊柱管狭窄症
- 腰やお尻、太ももにハリや痛みがある
- 座っていれば楽。歩くて数分で足がシビレてくる
- 病院で脊柱管狭窄症と診断された
- 足に常にシビレがあり、灼熱感を伴う時もある
- 痛み止めを飲んでいるが、痛みがなくならい
- 手術をしようか迷っている

シンメディカル整体院院長
柔道整復師関根 伸英
腰部脊柱管狭窄症の患者数は推定で240万人いると言われています。脊柱管狭窄症で特徴的な症状では「間欠性跛行」と言われる症状で、座っている間は楽だが数分歩くと足にしびれや痛みを生じ、1~2分休むと楽になるというものがあります。
主には神経根型と馬尾型の2つがあります。神経根型は神経の流れに沿って腰~足にかけて痛みやしびれを伴います。症状は片側だけに出る事が多く、腰を反らす動作をすると症状が悪化する事が多いです。
馬尾型は血流障害によって足に強く症状が出る事が多いです。両足に痛みやシビレを生じる事が多くあります。いずれも症状が進行してしまうと下肢の筋力低下や排尿障害なども起こります。
脊柱管狭窄症の方は長く立っていたり歩くという動作がつらくなるため、外出をする事が苦になってしまいます。以前は旅行に行ったり趣味を楽しんでいたけれど、歩くのがつらくなって家に閉じこもるようになってしまったという方が多いです。
「近所の整骨院に頻繁に通っているけれど、歩くことがつらいのには変わりはない」
「知り合いで手術をした方はいるけれど、結局治っていないと聞く」
「口コミでいくつもの病院や治療院に行ったけれど、根本的に良くなった感じはない」
脊柱管狭窄症は日常生活が著しく制限されるため、悩みの深い方がとても多いです。また、腰痛や椎間板ヘルニアを改善出来る治療院でも、脊柱管狭窄症にはなかなか良い結果が出ない傾向があります。
根本原因は何か?
私はさかい保健整骨院に勤めている時に、多くの脊柱管狭窄症の患者さんを担当してきました。中には青森や滋賀、広島と行った非常に遠方から来られている方もいらっしゃいました。多くの脊柱管狭窄症の方の問診や姿勢の検査、治療をしているうちに9割以上の方にあてはまる共通点が出てきました。
「椅子に座る時、浅く腰かけているのです。」

右の図は「仙骨座り」と言って、特に高齢者の方に多い座り方です。最近では20代くらいの方でも同じような恰好で座る方もいます。この座り方は背中の筋肉を使わずに済み、楽なのでついやってしまいがちです。柔らかいソファーに腰掛けたり、車の運転をしている時に多い姿勢だと思います。
この姿勢を長時間続けていると、文字通り「仙骨座り」なので仙骨にずっと重心がかかり続けます。また、骨盤が後ろに倒れてしまい、背骨も丸くなるので体の重心が後ろにかかるようになります。それによって、背骨の後ろ側にある脊柱管に負担がかかるため変形が進みます。
ただ、本当に脊柱管の狭窄によって症状が出ている方は意外と少ないです。
ほとんどは仙骨座りを続ける事によって、骨盤が後傾したまま固まってしまうのです。さらに骨盤の後傾が進むと、骨盤の下側部分にある恥骨の位置が徐々に手前にせり出してきます。
恥骨が手前にせり出している状態になると、立ったり歩いたりする時にそけい部を通る大腿神経や血管が圧迫されて間欠性跛行を起こす原因になります。
腰の病気のはずなのに、実際のしびれやだるさはそけい部から出てくるという方も多いのではないでしょうか。
しゃがんだり座るとしびれが治まる理由は、股関節を曲げる事で大腿部の神経や血管の圧迫が一時的にとれるためです。脊柱管狭窄症の手術で良くならなかった方はこのパターンが考えられます。
実際に恥骨や股関節の位置を変える調整を行い、大腿神経や血管の圧迫を解放していくと間欠性跛行やしびれが劇的に改善されていきます。
当院の整体では、脊柱管狭窄症に対して次の4点を重点的に診ていきます。
- 頭と腰のズレを調整
- 肝臓、腎臓の調整
- 仙腸関節の可動性を高める
- 恥骨と股関節を調整し、大腿部の神経や血管の圧迫を解放する。
長年の脊柱管狭窄症の症状から解放されたあなたは、快適な日常生活を取り戻し、趣味や旅行、友人とのショッピングなどを楽しむ事が出来るようになるでしょう。
施術を受けた後に変化が見られなかった場合施術料を全額返金致します。

当院では"全額返金保証制度"を採用しています。
当院では患者様の利益を優先して考えております。 万が一施術を受けて変化が見られなかった場合、全額返金保証を設けております。 当院の施術がご満足いただけない場合は、ご遠慮なくお申し付けください。
※申し込みは初回施術から3日以内です。
もし3日を過ぎて申し込みされても返金は出来ませんのでご了承ください。(但し、初回体験施術のみとなります)

「はい、シンメディカル整体院です。」
と応対致しますので
「ホームページを見て、予約(問い合わせ)をしたいのですが。」
とお伝えください。その際、下記3つの事項をお伺いいたします。
- お名前(フルネームでお願いします)
- ご希望の日にち(または、お問い合わせ内容)
- 電話番号(連絡のつく連絡先でお願いします)
無理に来院を促すようなことはございませんので、お気軽にご連絡くださいませ。
※予約状況によってはご希望通りに対応出来ない場合もあります。
※ご予約をメールで頂く事がありますが、予約状況によっては確認が遅れてしまう事もあるため、ご予約はお電話でお願い致します。お問い合わせはメールでもお受けしています。
- ●営業時間:
- 平日 10:00~20:00 土日 10:00~17:00
- ●休診日:
- 不定休、祝日
- 住所:
- 〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西2-20-8 代官山パーフェクトルーム1F
- アクセス:
- 東急東横線 代官山駅 徒歩3分、JR山手線恵比寿駅 徒歩7分