頭痛
- 頭痛で目が覚める
- 午後になると頭痛がおきる
- 肩こりがひどくなると頭痛がおきる
- 生理前に頭痛がする
- 頭が痛くなると薬を飲んでも治らない
- 頭が締め付けれる感覚がある
- 頭痛がおきると吐き気も出てくる

シンメディカル整体院院長
柔道整復師関根 伸英
頭全体が締めつけられるように鈍く痛む緊張型頭痛。ズキンズキンと脈打つ痛みがあり、時には吐き気をともなう片頭痛。タイプは違いますが、どちらも悩まれている方が多い症状です。
日本人の15歳以上の4人に1人が緊張型頭痛、30代女性の5人に1人が片頭痛を持っていると言われています。
当院でも頭痛に悩まれている方は多くいらっしゃいます。最初につらい時はどうされていたのかをお聞きすると、多くの方は頭痛薬で対処をしていたり、マッサージで首肩をほぐしてもらったりしています。状態によっては頭痛外来や脳外科を受診されている方もいます。
ほとんどの場合は、検査の結果は異常なしと診断され少し安心します。安心はしますが、頭痛が治っているわけではありません。緊張型頭痛や片頭痛と診断された慢性頭痛は画像検査では何も出てこないため、薬を処方されるだけでこれといった治療を受けることが出来ません。そして、そこで処方された薬を飲むだけでは根本的な解決にはならない事もお分かりだと思います。マッサージを受ける事である程度楽になる事もありますが、首肩が緊張してくると共にまた頭痛がぶり返してきます。
私が治療の世界に入った最初のところでも、頭痛で悩んでいる方が多くいらっしゃいました。ほとんどの場合、痛みどめの薬やマッサージなどでなんとかその場をしのいでいる状態でした。薬を飲めば頭痛は治まるけれど、段々頭痛の頻度が増してくると次第に薬が効かなくなってきます。そんな方の首肩の筋肉は、常に緊張して力が入りっぱなしのようなガチガチの状態でした。
根本原因は何か?
緊張型頭痛や片頭痛といった慢性頭痛の9割以上は「後頭骨、頚椎1番、2番(頭の付け根から首の上の部分)」のゆがみが原因で起きているということです。なぜなら、その部分から出る神経や動脈が頭のまわりに分布しており、それらがゆがんで圧迫を受けることによって頭の痛みや重だるさといった症状を引き起こします。
当院の整体では、頭痛に対して次の5つを重点的に診ていきます。
- 頭と腰のズレを調整
- 肝臓の調整
- 後頭骨、頸椎1.2番(特に後頭骨の緊張を緩めます)
- 肩甲骨の可動性を高める
- 巻肩の調整
シンメディカル整体院に来られる患者さんは早くて1回、平均して3~4回ほどの治療で慢性頭痛から解放されている方が多いです。長年のつらい頭痛から解放されたあなたは、学校や仕事を休むこともなくプライベートもより充実した時間を送れるようになることでしょう。
施術を受けた後に変化が見られなかった場合施術料を全額返金致します。

当院では"全額返金保証制度"を採用しています。
当院では患者様の利益を優先して考えております。 万が一施術を受けて変化が見られなかった場合、全額返金保証を設けております。 当院の施術がご満足いただけない場合は、ご遠慮なくお申し付けください。
※申し込みは初回施術から3日以内です。
もし3日を過ぎて申し込みされても返金は出来ませんのでご了承ください。(但し、初回体験施術のみとなります)

「はい、シンメディカル整体院です。」
と応対致しますので
「ホームページを見て、予約(問い合わせ)をしたいのですが。」
とお伝えください。その際、下記3つの事項をお伺いいたします。
- お名前(フルネームでお願いします)
- ご希望の日にち(または、お問い合わせ内容)
- 電話番号(連絡のつく連絡先でお願いします)
無理に来院を促すようなことはございませんので、お気軽にご連絡くださいませ。
※予約状況によってはご希望通りに対応出来ない場合もあります。
※ご予約をメールで頂く事がありますが、予約状況によっては確認が遅れてしまう事もあるため、ご予約はお電話でお願い致します。お問い合わせはメールでもお受けしています。
- ●営業時間:
- 平日 10:00~20:00 土日 10:00~17:00
- ●休診日:
- 不定休、祝日
- 住所:
- 〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西2-20-8 代官山パーフェクトルーム1F
- アクセス:
- 東急東横線 代官山駅 徒歩3分、JR山手線恵比寿駅 徒歩7分